HOME


流通工房について

各フェーズ定義


トピックについて

Link


サイトマップ

書籍・プロフィール

サイト内検索

-------------------------









流通業・流通システムにおけるシステム設計の実務ノウハウが満載−流通工房

<システム化計画>
【修正業務
<吉田君>
 今日は春日部店の店長と中野店の店長に来てもらって店舗業務についてヒアリング
 しました。この間指摘されたとおり、毎日の業務、週次、月次業務で分けて確認すると
 わかりやすいし、店長も話しやすかったみたいです。

 また、毎日の業務を確認しているときに「発注」の話になったのですが「毎日の業務
 ですか?」と確認したら、商品によって違いは若干あるけど週1回、あるいは週2回の
 発注業務ということだったのでそれは週次処理の流れの中で確認をすることにできました。

<早瀬>
 そうだね。
 このポイントは非常に重要だから、常に意識するようにしておいたほうがよい。
 ところで、今日のヒアリングの中で「修正業務」については確認できたかい?

<吉田君>
 修正業務ですか?

<早瀬>
 流通業のシステムで気をつけなければならないのは、必ずシステムの間に人の作業が
 入るということだ。
 そして、人が関わる以上ミスによる入力間違え、業務上何かしらのイレギュラーが発生し
 17時がシステム入力上のタイムリミットだが一部間に合わなかったりすることがある。
 
 また、店舗のストコン側の障害や店舗側のオペレーションミスでデータが2重送信
 されるケースもある。

 つまり、流通業の仕組みにおいては「修正業務」は日常の業務の中で発生することが
 多く、また、その「修正業務」においてはタイミングや実施できる権限、部署などの
 制約などがあることが多いのでその部分に留意をして必ず確認をしておくことが重要なんだ
 

【ポイント】
本来は、「業務の把握」のトピックの「整理のポイント」にあたるものです。
整理して記載をした方がわかりやすいためにトピックとしては分けました。
実際は、現業部門の方のヒアリングの時間は何度も取れるものではないので、ヒアリング
の時間内で聞いておくべきものです。

ここで記載をした「修正業務」で重要なものは以下になります

●売上(システム障害に伴う修正)
 これは主に情報システム部との確認事項になります
 店舗のストコンからリアルあるいは日次で売上データを集信しシステムへ取り込みますが
 POSレジ、あるいはストコンの不具合などで売上データが欠落したり2重送信しんされる
 ケースがあります。

 そういった際の売上データの修正手順、そしてその売上データは店舗在庫の引き落としや
 各管理帳票、そして会計システムなどへ連携をしているので、その修正データをどのように
 反映、連携させるかといったことを情報システム部門に確認が必要です

売上(レジ締めに伴う修正)
 これは情報システム部と主に経理部との確認事項になります。
 店舗では閉店後、システム上での現金の収支の結果と店舗のレジの現金の合計を毎日
 チェックをし、OKであれば本部システムへ売上データを送信します。

 そして、基本的には金額があうまで送信をしないのですが、この店舗からの集信が全て
 終了しないと、システムの夜間バッチ処理を開始することができないため、無制限に
 待つことはできません。

 よって、万が一タイムリミットに間に合わなかったとき、また何かしらのミスで金額の
 修正が必要なときの業務フローを確認しておくこと。
 基本的には日次を締めたあとの修正は、経理部門などでないと実施できないようになって
 いることが多いので、その場合は経理部門も含めて修正のオペレーション、必要機能、
 制限を確認することになります

●発注
 これは店舗、商品部などの発注管理部門、情報システム部との確認事項になります
 発注については、店舗発注、本部発注、自動発注においての修正業務、発生パターンが
 異なるので表形式などで漏れが無いように整理することが必要です。

 また、ともするとTELで直接仕入先へ連絡をしシステム上は変更しないといった(本来は
 あってはいけない業務運用)がある場合もあるため、そういった業務の有無とその際の
 修正方法についても確認が必要です。
  
なお、これ以外にも仕入処理などでも「修正作業」が発生するケースがあるので、人が
システムにデータをエントリーする箇所については必ず「修正」についての確認が必要です。

確認ポイントとしては

・タイミング、時間制限
・実施できる権限(店長や部長ランク以上など)の有無
 同様に実施できる部署(経理部のみ可能など)の確認

になります。

そして、システム的にはその修正されたデータをどこまで反映するのか(例えば在庫などの
データは当然修正するが、管理帳票やその他出力済みの帳票へは反映しないのか、再計算して
再出力が必要なのかなど)を確認することも重要です。

質問 このトピックの情報は役立ちましたか?
役に立った
目的の情報と異なったが、参考になった
役に立たなかった

コメント




結果